木曽の山奥、渓流釣りでも有名な西野川沿いに有る信州秘湯会の一軒宿。二酸化炭素と鉄分を多く含む冷鉱泉を沸かして使っています。 |
![]() |
![]() |
----- 温泉データ ----- ![]() 泉質: 含二酸化炭素鉄泉 (弱酸性低張性冷鉱泉) 成分合計: 873.8mg 色匂い: 薄濁り、炭酸味、鉄味 効能: 高血圧、動脈効果症、婦人病、神経痛、他 源泉温度: 11.9℃ 立ち寄り可: 400円 8:00-20:00 方式: 循環掛け流し、加温、殺菌剤使用 住所: 長野県木曽郡三岳村井原 電話: 0264-46-5813 |
![]() |
さほど大きくない内湯には灰色に濁った湯が、ゲホッ、ゴーッと自動栓で注ぎ込まれています。静かに入浴するにはいささか五月蝿い音です。 冷鉱泉を沸かして使用しているためいささか温めの湯加減では有るが、僅かながら泡付きも見られ、温もり感も高く塩梅の良いお湯である。 ここには露天風呂も有るがいささか新鮮味が無いお湯で今ひとつの感である。内湯で外でも眺めながらゆっくり浸かっているのが良いかと思う。 蛇口をひねれば好きなだけ加熱していない源泉が使えることもここを気に入った理由でも有る。 |
![]() 自動栓で減った分だけ新鮮な湯が供給される |
![]() 屋外の露天風呂 |
![]() 温泉の案内看板 素朴な感じで味があります。 |
![]() こんなロケーション 周りには何も無い! |
![]() 玄関で売られていたカブト虫 確か200円ぐらいだったかな? |
![]() ごちゃごちゃした玄関 御岳百草丸は木曽の定番土産 |