日本一深く掘削して湧出した温泉として知られる六ヶ所温泉、その深さは2,714mと八ヶ岳の標高とほぼ同じです。 |
![]() |
![]() |
----- 温泉データ ----- ![]() 泉質: ナトリウム-塩化物強塩泉 高張性中性高温泉 pH=7.048 溶存物質: 31,490.0mg/kg 色匂い: 灰色、強塩味、鉄味、オレンジ湯華漂う 効能(浴): 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、他 源泉温度: 92.3℃ 立ち寄り: 350円 9:00-22:00 方式: 掛け流し・多分加水あり 住所: 青森県上北郡六ヶ所村字上尾鮫357-1 電話: 0175-72-4141 |
![]() |
温泉総成分が32g/kgを超える濃い温泉、強い塩味と鉄味が容赦なく押し寄せてくる。 白く濁ったお湯にはオレンジ色のふわふわした大きな湯華が漂っています。 熱めの湯温と成分の濃さで非常に良く温まるお湯です。 予断ですが休憩室には「入浴剤使用禁止」の張り紙があった。どなたか草津ハップをこの温泉にいれ発生したガスで倒れたとのことである。しかし、この濃い温泉になぜ入浴剤を入れるのか?私には分からない。 |
![]() ヒバ製の露天 この濃いお湯は露天風呂で楽しみたい |
![]() オレンジの湯の華 ついに水中撮影に成功した |
![]() 衝立のせいで無機質な感じが漂う露天風呂 この衝立が無い方が雰囲気があるのに |
![]() 露天風呂にはダンベルの山が ステンレス製の高級品である |
![]() tobbyさんお薦めのタオル 秘湯に入る会のタオルに似た色合い 日本一深い温泉のイメージがつかめます |
![]() 源泉のある場所です |